日 時/2023年12月16日(土) 16:00-18:00
■趣旨
近年、デジタル技術の進展により、その活用による新たな価値創出や課題解決を図る取り組みが増えつつあります。
そこで、本年度の都市計画研究会では昨年度と同様、「デジタル技術と都市計画」を大きなテーマとし、第1回では「3D都市モデルの活用と課題」を、第2回では「アーバンサイエンスとまちづくり」を取り上げ、専門家の皆様に講演いただきます。
■第1回都市計画研究会(テーマ:3D都市モデルの活用と課題)
日 時/第1回 2023年12月16日(土)16:00-18:00
会 場/合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟5階 研修室B(オンラインとの併用)
テーマ/「3D都市モデルの活用と課題」
【第1部 講演】16:10-17:10
「広島駅周辺をフィールドとしたエリアマネジメントのためのユースケース実証のご紹介(仮)」
講 師/天野 佑介(復建調査設計株式会社)
守屋 三登志(アジア航測株式会社)【第2部 パネルディスカッション】17:20-18:00
「3D都市モデル(PLATEAU)の有効活用方法と課題」
パネリスト/天野佑介氏、守屋三登志氏、都市計画研究会メンバー参加申込方法/
ご参加希望の方は、12月14日(木)までに、以下の項目をご記入の上、E-mailにて、以下のアドレス宛(※)にお申し込みください。
・お名前(フリガナ)
・ご所属
・参加方法(現地参加/オンライン参加)
※詳しくは「添付ファイル」をご覧下さい。