タイトル:スペイン・バルセロナのまちづくりと建築の現在
日時:2023年10月21日(土)15:00~17:00
会場:広島大学東千田キャンパス 総合校舎L棟5F「SENDA LAB」
(広島市中区東千田町1-1-89)
主催:日本都市計画学会中国四国支部
■概要
スペインのバルセロナは、ヨーロッパのイベリア半島の北東部、地中海に面したカタルーニャ州の州都です。
現在のバルセロナは、ガウディのサグラダ・ファミリアに象徴されるような観光都市ですが、都市計画やまちづくりにおいても、現在、注目されている取り組みが多い都市です。 そのバルセロナの都市について、歴史から紐解き、現在、どのような状況であるかを解説いただきます。
なお、今回の「都市計画サロン」は、谷川大輔氏(近畿大学)が2022年3月から2023年4月までの間、カタルーニャ工科大学で行われた在外研究の報告です。
■プログラム
15:00~15:05 講師紹介
15:05~16:35 講演「スペイン・バルセロナのまちづくりと建築の現在」
谷川大輔(近畿大学工学部 准教授)
16:35~17:00 意見交換
■参加申込み
ご参加希望の方は、以下の項目をご記入の上、E-Mailにて、 下のアドレス宛にお申し込みください。
・件名:「第6回都市計画サロン参加申込」
・お名前(フリガナ)
・ご所属
・ご連絡先メールアドレス
【お申込み・お問合せ】
日本都市計画学会中国四国支部 事務局
(cpij.chugokushikoku@gmail.com)
※この「第6回 都市計画サロン」 は、都市計画CPD認定プログラムとなる予定です。「受講証明書」をご希望の方は、参加申し込み時にお知らせください。
詳細:添付PDFをご覧ください。
コメントを残す