日時:2023年11月16日(木)19:00~20:45
会場:広島大学東千田キャンパス 総合校舎L棟5F「SENDA LAB」
(広島市中区東千田町1-1-89)
(オンラインあり:Zoom)
テーマ:魅力ある都市空間づくり ?行政プランナー(技術者)に伝えたいこと?
【内容】
これまでの賀茂学園計画や広島市に関わる業務などを振り返るとともに、「魅力ある都市空間づくり」に向けて、これからの都市計画・まちづくりを担う行政技術者(プランナー)に期待することを伝えます。
・講師:塚本 俊明 氏
【講師略歴】
1952年東広島市生まれ。
1971年広島大学工学部建築学科入学。
1976年株式会社都市環境研究所入社後、賀茂学園都市計画を始めとする様々な都市計画業務に携わる。
その後、広島大学産学・地域連携センター教授、広島工業大学工学部特任教授を経て現在は広島大学名誉教授。)
・主催:(公社)日本都市計画学会中国四国支部(企画・研究委員会)
・参加申込:11月14日(火)までに以下のgoogle form(又はチラシのQRコード)にアクセスいただき、お申込みください。
https://
※オンライン希望の方には、後日、ZoomのURLをお送りいたします。
□「都市のコバコ」とは…
コロナ禍を境に、色んな都市のおシゴトをされている方のお話を聞く機会がなくなり寂しい思いをしておりました。
コロナ禍も終わったので、機会を作ってお話を伺い、懇親を深めようと思い立ちました。
今後も2~3か月に1回程度開催したいと考えています。
老いも若きもぜひご参加ください!
詳細:添付PDFをご覧ください