2018年度 第1回都市計画研究会

2018年7月西日本豪雨により発生した土砂災害・河川浸水は住宅市街地に甚大な被害を及ぼしたことを踏まえ、災害に強い安心・安全な住宅市街地としていくための課題や方策について議論します。
今回は、広島県の被災地の中から事例研究の候補地を絞ってレビューいただき、各事例の都市計画的課題を検証していきます。

日  時/2019年1月12日(土) 18:00~20:30
場  所/合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
 (広島市まちづくり市民交流プラザ/〒730-0036 広島市中区袋町6番36号)http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza

プログラム/開会挨拶 18:00
 【第1回都市計画研究会】
  話題提供 18:05~18:45
  「西日本豪雨による広島県内の被災状況と開発許可制度の概要」
    講師:広島県土木建築局都市計画課(開発許可制度)
         (被災状況等は広島県から資料提供)
  質疑応答 18:45~18:55
 【特別講演会】
  特別講演 19:00~20:00
  「西日本豪雨における広島県下の土砂災害による被災と課題」
    講師:森脇 武夫 氏(広島工業大学・工学部・教授)
  意見交換 20:00~20:30
  閉  会 20:30

主  催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部

参加申込/広島工業大学内 担当:伊藤 雅
   Tel :082-921-5474  FAX: 082-921-8976
   E-mail: t.itoh.sn@cc.it-hiroshima.ac.jp
   参加希望の方は、1月9日(水)までに、
   氏名、所属を上記アドレスまでご連絡ください。

定  員/80名
※一般の方のご参加、定員内であれば当日のご参加も可能です。

※ 添付ファイルをご参照ください