2018年度 第3回都市計画研究会

日  時/2019年3月16日(土) 18:00~20:30
場  所/合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟6階マルチメディアスタジオ(広島県広島市中区袋町6)

テーマ/住宅市街地の被災と復興

プログラム/開会挨拶 18:00 ~ 18:05 渡邉一成(福山市立大学)

 講演 1 18:05 ~ 19:05
  西日本豪雨による呉市の被災状況及び復旧・復興に向けた取組み
     講師:増木 誠治 氏(呉市 復興総室)

【概要】西日本豪雨で死者27人と広島県内で最多の犠牲者が出た呉市では、土石流に伴う市街地の孤立状態、ほぼ全域に及んだ断水など甚大な被害が発生した。そこで、呉市における被災状況及び復旧・復興に向けた取組みについて講演いただく。

 休  憩 19:05~19:20

 講演 2 19:20 ~ 20:20
  西日本豪雨後の東京大学復興デザイン研究体の取組み
   講師:萩原 拓也 氏(東京大学 復興デザイン研究体)

【概要】西日本豪雨により、中国四国の自治体では、土砂災害等による甚大な被害を受け、災害からの復旧・復興の実現に向けた復興計画の策定に取り組んでいる。現在、広島県呉市や愛媛県西予市において計画策定の支援を行っている東京大学復興デザイン研究体の取組み(特にまちの被災と復興)について講演いただく。

 閉会挨拶 20:20 ~ 20:25 岡辺重雄(福山市立大学)

主  催/(公社)日本都市計画学会中国四国支部
   (一社)日本建築学会中国支部都市計画委員会

参加申込/広島大学大学院工学研究科建築学専攻
  都市・建築計画学研究室  田中 貴宏
  E-mail: ttanaka@hiroshima-u.ac.jp
  参加希望の方は、3月11日(月)までに、
  氏名、所属、メールアドレスを上記アドレスまでご連絡ください。

参加費/無料
定  員/80名
 ※ 一般の方の参加も可能です。
  定員内であれば当日の参加も可能です。

 ※ 添付ファイルをご参照ください